『旬彩和食 芳-KAGUWA-』豚の生姜焼き定食編 ランチ メニュー&レビュー【食録あいづ】

高級感のある店内の雰囲気が良い!
なのにランチ価格はとってもリーズナブル♪

本格和食店が提供する「豚の生姜焼き」!
正確無比な味、バランス、メニュー構成が食べる人を幸せにする♪

目次

旬彩和食 芳-KAGUWA-の外観・店内・雰囲気について

旬菜和食 芳の個室はこんな感じ!
写真は店舗の入口に一番近い個室です!

和室の風情があり、雰囲気は素晴らしい♪
今回家族で行ったのでカウンターではなく個室に案内されました。

こんな素敵な部屋があったなんて♪
新しい発見でした!

お客様の中には、この部屋が好きで予約される方も多いそうです!

入ると直ぐに「麦茶」の提供がありました!
こうしたサービスも嬉しいです♪

この他にも、
旬菜和食 芳の外観や店内の雰囲気については「チキンかつ編」にも詳掲載しています!
そちらをご覧ください。

✓合わせて読みたい!チキンかつ編

旬彩和食 芳-KAGUWA-のお食事メニューについて

旬菜和食 芳のランチお食事メニューはこんな感じ!
いつのまにかランチメニューが増えていました!

お聞きしたら、
本来、和食メインのお店ですが、ランチは和食に拘らず、いろいろやっていくそうです。
ということで今後、益々楽しみな展開で期待してしまいますね♪

ということで、悩んだ挙げ句、
本日は「豚の生姜焼き」をご注文♪

豚の生姜焼き定食880円のレビュー

はいっ!
豚の生姜焼きが着盆!!

整ってる!

料理全体のバランスが整ってる感じ♪
豚の生姜焼きの量、野菜の量、味噌汁・副菜・漬物の量、お料理の構成!

豚の生姜焼きなので、ご飯だけ大盛りにして頂きました!
大盛りも無料サービスです♪

早速、一口!

豚こま肉が柔らかい!
生姜焼きのタレが絡んでイイ味付けになっています!

特に変わった味付けはなく、これぞ生姜焼きって感じで玉ねぎにもタレが染みてて美味しい!
ご飯がススム~~~♪

ウマニッシモ♬

からの、

マヨネーズトッピング!!
中盤戦から絶対に外せない食べ方ですね♪

マヨが味をまろやかにしてくれます!

野菜もドレッシングがかかっていますが、それに加え生姜焼きのタレが加わって美味しい!
生姜焼きのタレは肉にも野菜にも重宝します!

豚の生姜焼き→ご飯→野菜
この止まらないループ!!

そこに味噌汁、副菜、漬物も加勢して
旬菜和食 芳の豚の生姜焼きマリアージュが
口の中を幸せにしてくれます♪

ウマニッシモ♬

ご馳走様でした!

豚の生姜焼き定食編のまとめ

記憶が確かならば以前、旬菜和食 芳で夜飲んだ時、
店主は旬菜和食 芳開業前、某ホテルの料理長だったとお聞きした記憶があります!
そのためか、料理の味はもちろんのこと、バランス、メニュー構成がよく整ってる♪

食べてる時間を幸せにしてくれて、
幸福感・満足感を与えてくる♪

旬菜和食 芳の豚の生姜焼きは、
常に進化しようとしている現れでしょうか
和食ばかりでなく新しいランチメニューに挑戦しているイメージ!

その挑戦は、
お客様に幸福感・満足感を与えるという意味において成功を収めている!

本当に美味しく頂けました♪
ありがとうございます!

旬彩和食 芳-KAGUWA-の詳細について

  • 場所:〒965-0035 福島県会津若松市馬場町2−12
  • 経路・交通手段:JR磐越西線 会津若松駅着→徒歩20分
  • 営業時間:[火水木金土日]ランチ11:30~14:00 
    ディナー18:00~22:00 
  • 定休日:月曜日
  • 電話:0242-37-7077(予約可)
  • 駐車場:なし(近隣有料駐車場利用)
  • 座席数:カウンター7席 テーブル4席✕3 テーブル6席✕1 テーブル12席✕1 合計37席
  • 決済方法:現金 クレジットカード可 
  • HP:ホームページ(ぐるっと会津)

旬彩和食 芳-KAGUWA- その他の料理のレビュー

✓合わせて読みたい!チキンかつ編
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次