『宝来食堂』タンメン&手作りギョーザ編 【会津美里町】ランチ メニュー&レビュー 会津のデカ盛り!オモウマい店 ほうらい食堂

宝来食堂 タンメン&手作りギョーザ

会津若松市の南、会津美里町(旧本郷地区)にあるオモウマい店「宝来食堂」
究極のてんこ盛り!破格のデカ盛りタンメンが超有名♪
超弩級のボリュームだけじゃなく味も抜群!
そして絶品「手作り餃子」に驚愕♪
今回は「タンメン&手作りギョーザ」
ご紹介します!

目次

外観・店内・雰囲気について

宝来食堂 店舗外観

宝来食堂の店舗外観はこんな感じ!
黄色の看板が遠目からでも目立つので近くまでいけばすぐにわかると思います
近くに来るとロッジ風の建物が目印に!
(でもここが店舗じゃなく隣の建物が店舗になります)

店舗前の駐車場はうまく駐車すれば15台くらいは駐車できます!

宝来食堂 店内の雰囲気
宝来食堂 店内の雰囲気

宝来食堂の店内の雰囲気はこんな感じ!
入口を入ると小上がり席が左右に広がっています

小上がり席5席×5 合計25席
店主と奥様の2人オペで営業しているので繁忙時に25席の客入りはかなりハードワーク!
ちょうどGWに行ったのですがかなり忙しそうでした

営業時間について

宝来食堂の営業時間

(2025.5月現在)
宝来食堂の営業時間はこんな感じ

営業時間11:00~15:00(めん・スープがなくなり次第終了)
定休日:毎週月曜日 第1・第3火曜日

宝来食堂 店内の雰囲気

お水は最初に一杯目を奥様がメニュー取りの際に持ってきてくれます
二杯目以降はテーブルにあるポットで自分で汲めます

メニューについて

宝来食堂のおすすめメニュー
宝来食堂メニュー

(2025.5月現在)
宝来食堂のメニューはこんな感じ

ラーメンメニューがズラッと並んでます♪
「手作りギョーザ」が店主オススメで気になるところ

面白いのが「みそらーめんシリーズ」
・みそらーめん
・小辛みそらーめん
・中辛みそらーめん
・大辛みそらーめん

と辛さ違いで4種類あり、
・みそバターコーンらーめん
で締めている♪

※注:それから宝来食堂の「大盛」220円は麺2玉(320g)になるので注意が必要です

ということで今回は
「タンメン」950円&「手作りギョーザ」480円を注文!

タンメン950円&手作りギョーザ1人前480円のレビュー

手作りギョーザ(写真は2人前)

宝来食堂 手作りギョーザ写真

はい
タンメンより先に「手作りギョーザ」着皿~♪

1人前6個、2人前だと円盤で来ます!
これは大正解!
餃子の大きさ!
焼き加減♪

見た目で間違いない感が溢れ出してるギョーザ

宝来食堂 手作りギョーザ写真

つけダレを調合しているとラー油が違う
自家製なんですかね(未確認)
ラー油がちょっと違う!オリジナル感あります♪

餃子リフトアップ!
確かな重量と厚みを感じながら一口!

くぅ~めっちゃうめ~♪
コレは本当に美味しい餃子!
餡に含まれる肉と野菜のバランス
何より絶妙に効いてるニンニク風味!

はっきり言って
この餃子は会津でも指折りの餃子♪
ウマニッシモ♫

酢・醤油・ラー油のスタンダードつけダレで食べてみる!

めちゃんこうめぇ~♪

会津でかなり上位にランクインするレベル♪
この餃子を食べにまた来たい!
マジでウマい!

絶品餃子♪
ウマティッシモ♫
ラーメン到着前にアッという間に食べてしまいましたw

タンメン

宝来食堂 タンメン写真

続いて
タンメン着ど~ん!

えっナニコレ?初めて見る光景!
もう笑うしかないw
圧巻のデカ盛り!
究極のてんこ盛り!


限界ギリギリ
超弩級タンメン!

宝来食堂 タンメン写真

タンメン近景!

近くで見るとさらに迫力が増す♪
たしかにタンメンは野菜の旨味を楽しむラーメン
しかしコレはさすがに反則級!

運ぶ時に溢れたスープが下の受け皿にまで達している
下受け皿マスト!
ド迫力ラーメンの決定版♪

正直、食べきれるか心配になってくるw
(先に手作りギョーザも食べてるし)
例えるなら南会津郡桧枝岐村の「燧ヶ岳(ひうちがたけ)」

福島県南会津郡檜枝岐村にある燧ヶ岳(ひうちがたけ)
標高は2356mで福島県の最高峰であり、東北地方の最高峰でもあります。

宝来食堂 タンメン写真

早速、スープを一口

めっちゃうんめぇ~♬
スッと飲めるあっさり目な味に野菜の旨味が絶妙なマリアージュ♪
ずっと飲めるスープに仕上がっている!

タンメンのスープって野菜の旨味スープであることを改めて実感!
ボニッシモ♫ buonissimo !!

スープの次に麺を啜りたいがまったく麺が見えないw
麺まで辿り着けない状況w

なので具だくさんの具から食べてみる
具材うんまぁ~♪
シャキシャキ感を保ちつつシャッキリ感だけではなくしんなり部分もある
加減が抜群の具材!

野菜だけかと思いきや豚肉や木耳もイイ具合で入っていて味や食感にかなり貢献している♪
具材!ウマティッシモ♬

ある程度食べ進めても麺に到達しないw
なので
ほじくり返して強制的に麺に到達!

どうにかひっぱり出して麺を啜ってみる
麺も美味しい♪

麺が主役だと主張するんじゃなく
野菜中心の具材とタンメンスープに合わせているような麺
誰にでも何にでも合わせられる性格の良い麺!

オッティモ♫ ottimo !!!

ひたすら具材を食べていく
食べても
食べ進めても
福島県の最高峰 燧ケ岳(ひうちがたけ)の標高はなかなか下がらないw
ただ味が抜群なので食べ続けられます♪

たまに出てくる豚肉のありがたさを噛みしめながら食べていく
するとようやく通常ラーメンのポーションにたどり着く!
山で行ったら8合目付近♪

ここまで来ると登頂できるかもしれない興奮から
箸を動かすスピードもアップ!
ラストスパート♪
残った力を振り絞って具材を頬張り続ける

そして完食!
いや初登頂!
今まで登ったことのない高さの山を登り切った気分w
このタンメンはそんな気持ちにさせられる

たしかな達成感と高揚感♪
全身に染み渡る大満足感!

タンメンも美味しかったけど手作りギョーザに感動しました♪
ご馳走様でした!

タンメン&手作りギョーザのまとめ

会津美里町(旧本郷エリア)にの町外れにある「宝来食堂」
会津でデカ盛り!オモウマい店確定の老舗町中華♪

「手作りギョーザ」は会津屈指の激ウマ餃子♪
「タンメン」は会津屈指のデカ盛り・メガ盛り♫

ボリュームからみてもコスパ最強のオモウマい店!

限界に挑むならこの組み合わせもありだが、盛りが普通でいいなら
メニューで紹介の通り店主おすすめ「ラーメン&手作りギョーザ」の組み合わせを試したい♪
兎に角、味は間違いなし!
超オススメです!

宝来食堂の詳細について

  • 場所:〒969-6305 福島県大沼郡会津美里町字延命寺前甲535−2
  • 経路・交通手段:JR磐越西線 会津若松駅着→車22分
  • 営業時間:ランチ[火水木金土日]11時00分~15時00分(麺・スープなくなり次第終了)
  • 定休日:月曜日、第1・第3火曜日
  • 電話:0242-56-4719
  • 駐車場:有り 15台(店舗前)
  • 座席数:テーブル5席×5 合計25席くらい
  • 決済方法:現金
  • 公式HP:Instagram

宝来食堂のようなオモウマい店オススメ6選!

✓合わせて読みたい!食堂トミーとマツ 焼肉チャーハン編
✓合わせて読みたい!中華そば おおつか 鶏のから揚げ定食編
✓合わせて読みたい!やまあ食堂 焼肉定食編
✓合わせて読みたい!食処 太助 もつ野菜いため定食編
✓合わせて読みたい!インドレストランシタール シタールランチ編
✓合わせて読みたい!タカ食堂 ラーメン定食A編
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次