会津若松市で喜多方ラーメンの血統を受け継ぐ名店「麺&ダイニング 坂新」
店主の父は、あの喜多方ラーメンの名店「坂内食堂」の創業者!
「坂新」として独立する前、「坂内食堂」で毎日スープづくりをされているのを拝見してました!
今回は王道「チャーシューメン大盛」
ご紹介します!
外観・店内・雰囲気について



坂新(ばんしん)の外観はこんな感じ!
西若松駅近くの大通りから少し入ったところにあります
2013年(平成25年)に独立開業したので飲食店では老舗になります!
尚、店舗前に8台駐車可能です!
店内の雰囲気


坂新の店内はこんな感じ!
レイアウトはずっとこれで、
テーブル6席×3 カウンター6席 合計24席
時は経っても店内は綺麗で清潔そのもの♪
尚且つ落ち着いた雰囲気があって安心感と期待を高めてくれます!
お昼時は結構混むので早めか遅めで時間をずらして行くと駐車できますし待たずに食べれます♪
営業時間のご案内

坂新の営業時間はこんな感じ!
[月・火・木・金・土・日]午前11時00分~午後8時00分
[水]定休日
ということになります
(2025.3月現在)
メニューについて
メニューの全容



(2025.3現在)
メニューの全貌はこんな感じ!
以下で詳しく説明します♪
メニューの詳細解説

メニューの中でご飯もの系!
王道の喜多方ラーメンではなく、あえてご飯もの♪
「鳥唐揚げ定食」「カレーライス」「カツカレー」のラインナップ!
まだ食べたことはないですが
コレはコレで慣れてきたら注文したくなるメニュー♪

そして、
ご飯ものの王道がコチラ♪
会津名物の「ソースかつ丼」
そして「たれかつ丼」
それぞれ「ミニサイズ」と「ミニミニサイズ」があるのでラーメンのサイドメニューで注文しやすい♪


そして、やはり、やっぱり
喜多方ラーメン!
本家「坂内食堂」とは違いますが、
本家の味を引き継ぎ進化させた「塩ベース」
本家にはない「節系醤油ベース」
大きく分けると2種類があります!
ということで今回は
本家「坂内食堂」で圧倒的人気「肉そば」
これを「坂新」に置き換えれば「チャーシューメン」
なので
「チャーシューメン大盛」を注文!!
チャーシューメン大盛1,200円のレビュー

はい
チャーシューメン大盛着ど~~ん!
どうでしょう
まず丼ぶりがカッコイイ♪
そして
本家を思い起こさせる丼ぶりを覆い尽くす豚バラチャーシュー!!
チャーシューが大陸プレートのように幾重にも重なって圧巻のビジュアル♪
麺がチャーシューに隠れて見えないw
「チャーシューが織りなす極上の花びら」
写真で見てもチャーシューは10枚以上♪(大盛だからかな)
麺、チャーシューの他に具材はネギとメンマのみ
とにかく美味しい麺とチャーシューを存分に楽しみ尽くしてほしいという意思のあらわれか!

早速、黄金スープを一口!
塩ベースに豚骨の旨味!
だけじゃない(と思う)
ただ
とにかくウマい♪
永遠に飲んでいたいw
凝縮された旨味を感じる絶品のコク深黄金スープ♪
ウマニッシモ♫

そして麺!
多加水太縮れ麺は本家の伝統そのまま!
モチモチ食感で絶品スープもよく絡んで最高に美味しい♪
コク深黄金スープに負けない麺の美味しさ♪
めちゃくちゃ合う~♪

そして坂新と言えば豚バラチャーシュー!
めっちゃうんめぇ~~♪
かなり厚めに切られたチャーシュー
肉と脂身のバランスも完璧
1枚1枚に重量感を感じます!
厚くて、口の中でとろけて、チャーシュー自体にしっかり味があって麺に合う♪
チャーシューメンのチャーシュー
やはりこうありたい!
麺&チャーシューの波状攻撃
ウマティッシモ♫
大満足のランチタイムラーメンでした♪
ご馳走様でした!
チャーシューメン大盛のまとめ
会津若松市で喜多方ラーメンの名店の味を継承する「麺&ダイニング 坂新」
麺&チャーシューは「坂内食堂」の伝統を受け継ぎつつオリジナルに進化!
塩ベースに豚骨で繰り出すコク深黄金スープは鉄板の美味しさ♪
そこから作り出される坂新のチャーシューメン大盛は
スープは無論!
麺もチャーシューも食べ応え抜群!
会津で美味しいチャーシューメンを食べたいなら「坂新」
オススメです!
麺&ダイニング 坂新(ばんしん)の詳細について
- 場所:〒965-0864 福島県会津若松市城西町4−38
- 経路・交通手段:JR磐越西線 会津若松駅着→車11分
- 営業時間:ランチ&ディナー[月火木金土日]11時00分~20時30分(L.O20時00分)
- 定休日:水曜日
- 電話:0242-23-8213
- 駐車場:有り(店舗前8台)
- 座席数:カウンター6席 テーブル6席×3 合計24席
- 決済方法:現金
- 公式HP:Facebook(未更新)
坂新のような美味しい喜多方ラーメン店3選!



コメント