会津磐梯山の裏側、裏磐梯にある「タカ食堂」
前回、ボリュームと美味しさに感動の「タカ丼」
今回は麺類にも挑戦したく再訪!
そして出会ってしまったラーメンとタカ丼の最強コラボ♪
「ラーメン定食A」
ご紹介します!
外観・店内・雰囲気について

タカ食堂の外観はこんな感じ!
裏磐梯は会津有数の豪雪地帯!
積雪量が半端ない日でしたw

タカ食堂の店内はこんな感じ!
お店の中は暖かく落ち着いた町食堂!
小上がり座敷席もあります♪
座席数も多く広々とした空間でプライバシーもしっかり確保されています
メニューについて


メニューはこんな感じ!
ラーメンだけでも、裏磐梯名物「山塩」をはじめ「しょう油」「味噌」「カレー」「油そば」と5種類♪
この他、カツ丼、ソースカツ丼、メンチソースカツ丼と丼ものが続き、
カレーや定食が並んでいます!
文句なしのラインナップ!
町食堂界のドジャース的ラインナップ!!

上の写真の通り、タカ食堂のご飯の量は多めです!
なので大盛を注文しなくてもかなりのボリューム感があります!
券売機の写真

(2025.2時点)
タカ食堂は券売機での購入になります!
前回、「タカ丼」はハッキリ言って超大当たりでした
なのでタカ丼のリピも考えましたが、それでは「会津もの」らしくない
ということで今回は
気になる麺類に挑戦!
だけどタカ=チャーシューエッグも捨てがたい!
結論、手書きPOPにあったラーメンもタカも両方食べれる
「ラーメン定食A」1,400円を注文!!
尚、ラーメンは「しょう油」か「味噌」か選べるので「しょう油」を選択♪
ラーメン定食A 1,400円のレビュー

はい
ラーメン定食Aご着ぼ~~ん!
まず、
お盆がデカいw
圧巻のビジュアル♪
しょう油ラーメン、チャーシューエッグ(2枚)、多めの白飯、冷奴、煮物、漬物
全部きた~~
オールインワン♫
タカ食堂は間違いなく「オモウマい店」認定♪
我が注文に一点の悔い無し!

しょう油ラーメン近景!
少し油多めなのか油の膜が見えます
そこに麺、チャーシュー2枚、メンマ、ネギとシンプルに仕上がったラーメン

早速、麺を啜る!
会津・喜多方らしい中太縮れ麺で醤油スープが絡んでウマい!
麺の茹で加減も抜群!
間違いない美味しさ♪
ウマニッシモ♫

そしてチャーシュー!
チャーシューは柔らかすぎてリフトアップすると崩れてしまうくらい
トロットロジュ~シ~チャーシュー♪
ボニッシモ♫ buonissimo !!!


そしてミニタカ!(ミニチャーシューエッグ)
ミニと言っても厚切りチャーシュー2枚ですから相当なボリューム感!
半熟目玉焼きを崩してトロトロの黄身とチャーシューをフュージョン♪
タカ食堂のタカは期待を裏切らない逸品♪
見た目が10点満点!
食べても10点満点!!
まさに
ナディア・コマネチ!
ウマティッシモ♫
ナディア・コマネチ ルーマニアの女子体操選手。1976年に行われたモントリオールオリンピックで3個の金メダルを獲得した。コマネチはまた、この大会で体操競技選手としてオリンピックの舞台で初めて10点満点を獲得した。

その流れでミニタカ
オンザ ライス!!
こうすれば「ミニタカ丼」ですね♪
絶品チャーシューに目玉焼き、そして黒胡椒!
コレを食べるためだけに行く価値がある!
それくらい美味しい♫

しょう油ラーメンとミニタカ丼
そこに付け合わせでなんだか2食分食べてる感覚!
ものすごい満腹感と満足感♪
食べ終わった後、達成感すら感じる!
たくさん食べた~って感じ♫
ご馳走様でした!
ラーメン定食Aのまとめ
裏磐梯にある比較的新しい飲食店「タカ食堂」
暖簾もまだ新しく観光地でどんな料理を提供しているのか期待が高まる!
裏磐梯は避暑地として有名で会津観光でも人気スポット!
そこでリーズナブルでボリューミーなメニューを提供している
庶民派町食堂♪
ラーメン定食Aは、味、ボリューム、コスパで最高ランク♫
ラーメンも丼ものも食べたいならこの一択!!
おすすめです!!
タカ食堂の詳細について
- 場所:〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯1093−468
- 経路・交通手段:JR磐越西線 猪苗代駅着→車20分
- 営業時間:ランチ[火水木金土日]11時00分~15時00分
- 定休日:月曜日
- 電話:0241-23-9888(予約可)
- 駐車場:有り(店舗前)
- 座席数:テーブル席、小上がり席
- 決済方法:現金(券売機)
- 公式HP:Instagram
タカ食堂 その他の料理レビュー


タカ食堂のような会津オモウマい店オススメ3選!



コメント