新店!『彩麺 春日遅遅』純煮干(醤油)&和え玉にぼし(ハーフ)編 【喜多方ラーメン】グルメ メニュー&レビュー 喜多方らーめん しゅんじつちち

彩麺 春日遅遅 純煮干(醤油) 和え玉にぼし(ハーフ)しゅんじつちち

喜多方市塩川町の国道121号線沿いに2024年7月オープンした「彩麺 春日遅遅」
開店以来とても人気で駐車も入店するのも大変な喜多方ラーメン店!
どんどんやってくるお客様を店主がワンオペでキリキリ舞い♪
初訪の今回は「純煮干(醤油)&和え玉にぼし(ハーフ)」
ご紹介します!

目次

店名・外観・店内・雰囲気について

店名「春日遅遅(しゅんじつちち)」の意味

春の日がうららかで、のどかなさま。また春の日が長くて、暮れるのが遅いさま。

コトバンク

調べてみたら店名の春日遅遅(しゅんじつちち)にはこのような意味があります!

彩麺 春日遅遅 店舗入口写真
彩麺 春日遅遅 店舗外観

彩麺 春日遅遅の店舗外観はこんな感じ

どんどん車が駐車するのでうまく写真が撮れませんでした
暖簾は店名の通り「春の桜色」ですね♪
やっと食べれる~♫

駐車場

彩麺 春日遅遅の駐車場は店舗前5台と店舗右側4台 合計9台あります!

週末やランチタイムはまともに行ったらほぼ満車状態!
駐車できたらラッキーレベル♪

彩麺 春日遅遅 待合席
彩麺 春日遅遅 店内カウンター
彩麺 春日遅遅 調味料と店主

彩麺 春日遅遅の中はこんな感じ

カウンター6席・小上がりテーブル4席 合計10席のみ!
店主ワンオペで最高のラーメンを提供できる席数にしているように感じました!
満席の時はカウンター席の後ろに待合席も用意されています

お客様のお手伝い

彩麺 春日遅遅 マナー&お手伝い

彩麺 春日遅遅は一人営業(ワンオペ)
なのでお客様に2点ほどお手伝いをお願いしています

1.食べ終わったらラーメン丼ぶり等をカウンターの上に置く
2.布巾で食べ終わったテーブルを拭く

かんたんなお手伝い!やりましょう♪

メニューについて

彩麺 春日遅遅 食券機 券売機 写真

(2025.9月現在メニュー)
彩麺 春日遅遅は券売機・食券機!
1列目 ラーメン
2列目 和え玉
3列目 和え玉(ハーフ)
下段から1列目 トッピング
下段から2列目 ご飯もの


お目当てのラーメン♪
この写真を要チェック!!
混んでても慌てず焦らず購入できます♪

彩麺 春日遅遅 メニュー

店主の説明書きを読んでみる

・琥珀煮干~あっさり白醤油と岩塩(手揉み麺 or 中太低加水ストレート麺)
・純煮干~あっさり醤油(手揉み麺 or 中太低加水ストレート麺)
・濃厚煮干~粘度の高いスープ(中太低加水ストレート麺のみ)

なるほど!

初訪問の今回はド定番!王道で行きたい!
という今回は
「純煮干(醤油)900円&和え玉にぼし(ハーフ)250円」を注文!

純煮干(醤油)900円&和え玉にぼし(ハーフ)250円のレビュー

純煮干(醤油)

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

純煮干(醤油)着ど~ん!

まず見た目
めっちゃ美人~♪
うっとり惚れ惚れ~!

透明感のあるチンタン(清湯)スープ♪
低温調理された鶏のチャーシュー!
小松菜と刻み玉ねぎ!
完璧な一杯!

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

早速、スープを一口!

ナニコレ
めっちゃうんめぇ~♪
煮干しと水のみで丁寧に作り出されている透明度の高いスープ!
ラーメンスープの「摩周湖」
丁寧な仕事ぶりがスープからビンビン伝わってくる

ブシブシしてない!
ニボニボしてない!

なのに煮干しの美味しさが完璧に抽出されていて
「コクがあってキレがある」
コレは毎日でも飲める神スープ!
ウマニッシモ♫

麺を啜ってみる!
見ての通り純煮干ラーメンはビロビロ麺がデフォルト!

会津・喜多方で定番の中太ちぢれ麺より若干太い
それが
めっちゃくちゃうんめぇ~♪

純な煮干しスープにめっちゃあう!
人気な理由はこのスープと麺を食べればすぐにわかる♪
ウマティッシモ♫

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

そして豚ではなく低温調理の鶏チャーシュー!

うんめぇ~♫
感じる柔らかさ&旨味♪
スープ&麺に完全マッチ!
ドンピシャ♪

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

刻み玉ねぎもイイ仕事ぶり♪
煮干スープのアクセントになってるけど強く主張していない
あくまで黒子!

純煮干スープに合うアクセントを加えて影で支えている!
ボニッシモ♫ buonissimo!!!

和え玉にぼし(ハーフ)

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

あまりに美味しいので食事の途中で券売機に向かう
追加で「和え玉にぼし(ハーフ)」発券!
「和え玉」=味付けされた「替え玉」

そして和え玉にぼし(ハーフ)着ど~ん!
純煮干の時と麺が違う
和え玉(替え玉)用の細いストレート麺!
茹で時間も短く食券を渡したらすぐに出てきた♪

底に油のタレを混ぜるとこんな感じ!
早速、和え玉にぼしをそのまま一口

めっちゃくちゃうんめぇ~♪
和え玉だけで完結できる旨さ!
麺と煮干しの旨味が口の中に広がる
ありがた山の寒がらす♪

彩麺 春日遅遅 純煮干&和え玉にぼし(ハーフ)

最後は残しておいた純煮干スープに和え玉投入!

はい!優勝!!
なんだろう
まるでラーメンのコース料理を食べたような気分!

どうやったってウマい♪
オッティモ♫ ottimo !!!

来て食べて良かった!
また絶対食べに行きたい♪
お腹一杯&大満足!


ご馳走様でした!

純煮干(醤油)&和え玉にぼし(ハーフ)のまとめ

喜多方に現れた新店「彩麺 春日遅遅」
煮干しを極めた一杯を提供している行列のできる喜多方ラーメン店!

純煮干(醤油)は毎日でも飲める煮干しの絶品スープとビロビロ麺、やわらか鶏チャーシューが織りなすラーメンという名の芸術が炸裂する一杯♪
和え玉も単体で絶品!

感動レベル!すごく美味しい喜多方ラーメン屋「彩麺 春日遅遅」
他のメニューも全部食べてみたい♪
超オススメです!

彩麺 春日遅遅の詳細について

  • 場所:〒969-3532 福島県喜多方市塩川町小府根屋敷1315−19
  • 経路・交通手段:JR磐越西線 会津若松駅着→車19分
  • 営業時間:昼の部[水・木・金・土・日]11:00~14:00
    夜の部[水・木・金]17:30~19:30
  • 定休日:月・火曜日
  • 電話:——–
  • 駐車場:有り(店舗前9台)
  • 座席数:カウンター6席 小上がり4席 合計10席
  • 決済方法:現金のみ(券売機・食券機)
  • 公式HP:公式X 公式Instagram

オススメ喜多方ラーメン特集8選!

✓合わせて読みたい!食堂なまえ 極太手打ちラーメン大盛編
✓合わせて読みたい!香福 お肉ラーメン大盛編
✓合わせて読みたい!塩川屋 潮肉みそニララーメン&チャーシュー丼編
✓合わせて読みたい!喜多方ラーメン喜多屋 チャーシューめん大盛編

✓合わせて読みたい!La La Gottsuo チャーシューメン編
✓合わせて読みたい!けいこのぎょうざや にらしおラーメン&ぎょうざ編
✓合わせて読みたい!喜多方満喜 塩ワンタン麺大盛編
✓合わせて読みたい!福島屋 背脂煮干中華&和え玉編
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次